ー住み慣れたご自宅で、穏やかに最期の時をー
大切な人の「その時」を愛と安心で包みたい
最期まで、その人らしく、安心して過ごせる場所
グランナースあさがお
最期の時を誰と、どう過ごすのか

大切な人の「その時」を、愛と安心で包みたい

そんなご自身・ご家族の想いに、私たちは心を込めて寄り添います。

グリーフケアアドバイザーが、ご家族の心も支えます。

 

『グランナースあさがお』の想い

 

自宅最期を迎えたい」

家族と一緒に、穏やかに過ごしたい」

この願いは、誰もが心の奥底に持つ自然な想いです。しかし、いざその時が近づくと、ご本人んもご家族

「本当に自宅で看取れるだろうか」

「医療的な処置は大丈夫だろうか」

「自分に何ができるのだろう」

「救急車を呼ぼうか」

と、不安や戸惑いが押し寄せます。

そして、その大切な人を見送った後、ご家族の心には深い悲しみや喪失感が訪れることも知っています。

 

私たち『グランナースあさがお』は、

グリーフケアアドバイザーの資格を持つスタッフが在籍しています。

家族の想いに寄り添い、国家資格を持つ経験豊富な看護師が、最期の時までそっと、そして、しっかりと、あなたのそばに寄り添い続けます。

私たちが目指すのは

最期の時まで、その人らしく、安心して過ごせる場所」

それが、ご自宅という“人生で一番安心できる場所”であると信じています。

 

自宅での見取りとは?

 

最期の時」をどこで、だれと、どう過ごすのか…

そして、そのあとの「心の癒し」まで

 

医療の進歩と共に最期の時を病院で迎える方が増えてきました。

しかし、近年「住み慣れた自宅で、家族と共に穏やかに過ごしたい」という希望が再び注目されています。

自宅での看取りは、ご本人の「自分らしさ」を大切にできる選択肢です。

 

自宅のお看取りは…

 

☆ご本人がリラックスできる

家族と自由に過ごせる

☆自分らしい時間を大切にできる

☆好きなものを食べられる

 

という大きなメリットがあります。

一方で、

・急な体調変化への不安

・医療的なケアや処置の心配

・ご家族精神的、身体的な不安

など、現実的な課題も少なくありません。

だからこそ、私たち『グランナースあさがお』は「ご自宅での看取りを、安心して選べる社会」を目指し、専門的な知識と温かな心で、心を込めてサポートいたします。

 

看取りのプロである看護師とグリーフケアアドバイザーが、ご本人の最期の時間も、ご家族のその後の時間も、丁寧に温かく見守ります。

大切な人とご家族の心に、優しく寄り添います
Check!
『グランナースあさがお』の強み
Point
1

経験豊富な看護師とグリーフケアアドバイザー

私たち『グランナースあさがお』の看護師は、全員が国家資格を持つプロフェッショナルです。

さらに、ターミナルケア終末期医療)、緩和ケアグリーフケアの専門知識を有し、これまで数多くのご自宅、施設でのお看取りをサポートしてきた実績があります。

グリーフケアアドバイザーが、「ご家族の心のケア」にも専門的に対応します。

Point
2

穏やかな最後を迎えるためのトータルサポート

私たちは、単なる医療的なケアだけでなく、「心と身体の両面からのサポート」を大切にしています。

 

☆痛みや不安の緩和

☆ご家族の心のケア

☆ご本人の”やりたい”の実現サポート

☆日々の小さな変化へのきめ細やかな対応

☆ご逝去後のグリーフケア(悲嘆ケア)も継続してサポート

☆お見送りの後の「心のケア」まで一貫して寄り添います。

 

最期まで、その人らしく」

 

この想いを叶えるために…

ご本人と・ご家族と一緒に最適なプランを考慮します。

Point
3

癒しのケアで心も身体もリラックス

医療的な処置はもちろん『グランナースあさがお』では、「癒しのケア」にも力を入れてます。

 

☆アロマオイルマッサージ

心地良い香りと優しい手の温もりで、ご本人の緊張や不安を和らげ、深いリラクゼーションを促します。

 

タクティールケア

スゥエーデン生まれのタッチケア。優しく手で触れることで、幸せホルモンのオキシトシンが出て安心感や心の安らぎをもたらします。「触れるケア」は言葉を超えたコミュニケーションです。

 

☆音楽療法や回想法

その人のすきなおんがくや思い出話を通じて、心の奥にある”その人らしさ”を大切にします。

 

家族の不安や悲しみにも、丁寧に耳を傾けます。必要に応じて、グリーフケアの個別面談やアフターフォローも実施。

Point

サービス内容

■医療処置やケア

・痛みや苦しみの緩和(疼痛コントロール

・体調変化時の早急対応

・医師との連携による適切な医療処置

・点滴、注射・吸引・経管栄養・排せつケア

在宅酸素療法、カテーテル管理

褥瘡(床ずれ)予防、処置

・清潔、口腔ケア、保清

 

■心のケア・ご家族サポート

・ご本人の心のケア(不安、孤独の軽減)

・ご家族精神的サポート(相談、傾聴、アドバイス)

・お看取りに向けた心の準備のサポート

グリーフケア

 ・悲嘆の受け止め

 ・後悔や自責の念への寄り添い

 ・新しい一歩を踏み出すサポート

 

 

■癒しのケア

・アロマオイルマッサージ

タクティールケア

・音楽療法、回想法

・季節の花や香りを取り入れた空間演出

 

■ご本人・ご家族のやりたいことサポート

最期の願いの実現

・最後に会いたい人との面会調整

・思い出の場所への外出サポート

・好きな食事や趣味の実現支援

・ご家族との思いで作りのお手伝い

・フォトグラファーによるご家族との写真撮影

 

グリーフケアアドバイザーの役割

大切な人を見送った後も、心のそばに

 

☆ご家族が抱える悲しみや喪失感・不安や孤独に寄り添います。

☆「話を聞いてほしい」「気持ちを整理したい」そんな時、専門的な知識と経験を持つグリーフケアアドバイザーが、ご家族の気持ちを受け止め、癒しの時間を提供します。

☆ご希望に応じて、個別の面談や電話相談、メールでのフォローも可能です。

ご利用の流れ

  • STEP
    01

    お問い合わせ・相談

    まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

    自宅でお看取りしたいけど不安」「何から始めればいいの?」どんな小さな疑問も、丁寧にお答えします。

    AnyConv.com__電話事務3
  • STEP
    02

    初回訪問・アセスメント

    看護師がご自宅を訪問し、ご本人の状態、ご家族の希望を丁寧にお伺いします。

    医療的な状況はもちろん、「どんな時間を過ごしたいか」「どんなことが不安か」心の声もじっくり耳を傾けます。

    AnyConv.com__打ち合わせ - コピー
  • STEP
    03

    オーダーメイドのプラン

    ご本人・ご家族の想いを反映したオーダーメイドのプランをご提案します。

    医師やケアマネージャーとも連携し、最適な体制を整えます。

     

    2B573677-F6E6-4995-B860-5CDF23EC8695
  • STEP
    04

    訪問看護の開始

    決まったスケジュールで看護師がご自宅(ホテル・施設など場所に制限は無し)医療処置・癒しのケア・ご家族サポートを実施します。

    急な体調変化も、24時間対応できる安心のサポートです。

    ご本人・ご家族の状況やご希望に応じて、ケア内容を柔軟に見直し、最期の時まで寄り添い続けます。

    AnyConv.com__看取り3 - コピー

家族の声

家族で納得できる最期の時間を過ごせました

父の容態が悪化し、病院の先生から「そろそろ心の準備を」と言われたとき、私たち家族はどうしていいかわかりませんでした。

あさがおさんは、「ご自宅での看取りには、ご家族の不安を和らげるサポートも大切です」と言ってくださり、 父の体調管理だけでなく、私たち家族の心のケアもしてくれました。

これから起こることを教えてくださり、本当の心の準備を教えて頂きました。夜中の急変にも落ち着いて対応できました。

父が最後まで家族と一緒に過ごせたこと、家族全員が納得して見送ることができたこと、今は感謝の想いしかありません。

  • グリーフケアを受けて~

    母を見送った後、心にぽっかり穴があいたような気持ちでした。あさがおさんのグリーフケアアドバイザーの方が、私の気持ちを否定せず、静かに話を聞いてくだっさたことで、気持ちがすっきりし、少しづつ前を向くことができました。

    (50代 女性)

  • ~「家に帰りたい」と父が言った瞬間~

     

    病院に入院中、父が「もう嫌だ、家に帰りたい」言った瞬間、「家に帰したい」とスイッチが入りました。

    頻回の吸引が必要で主治医からは、看護師さんがついてればと退院の許可を頂きました。ネットで調べて電話をするとあさがおさんは、明日からでも対応可能と言われすぐに退院の準備に入りました。

    次の日家に帰り、父が「家が一番」と笑ったことが忘れられません。

    それから1週間だけでしたが、最期の瞬間まで父の手を握り、優しく声をかけてくださったこと、心から感謝しています。

    父の旅たちは寂しいものでしたが、看護師さんたちの温かいサポートに救われました。

    本当にありがとうございました。

     

Q&A

より安心して納得してご利用いただくためによくある疑問にお答えいたします

  • 癒しのケアはどんなものですか?

    アロマオイルやマッサージ、タクティールケアなど、「手のぬくもり」「香り」「音楽」を使ってご本人の心と身体をリラックスさせるケアを提供いたします行います。医療ケアと癒しのケアを組み合わせることでより穏やかな最期の時間を過ごしていただけます。

  • 家族のサポートもしていただけますか?

    はい。もちろんです。ご家族精神的・身体的なサポートも大切にしています。「どうしても辛い」「誰かに話を聞いてほしい」いつでもお話を聞き私たち看護師がそっと寄り添います。

  • 自宅での看取りは初めてです。とても不安です。

    ほとんどのご家族が初めての経験です。「何をしたらいいのか」「どこまで自分ができるのか」不安や疑問があるのは当然です。『グランナースあさがお』では、ご家族の不安や疑問に一つ一つ丁寧にお答えし、「今、何が起きているのか」「これからどうなるのか」をわかりやすくせつめいします。どんな小さなことでも、遠慮なくご相談ください。

『グランナースあさがお』が選ばれる理由

最期までその人らしく」を叶える

家族の心のケアも重視

1.「最期までその人らしく」を叶える

私たちは、ご本人の「こうしたい」という想いを何よりも大切にします。

「好きな音楽を聴きたい」「家族と一緒に食事をしたい」「ペットと過ごしたい」

どんな小さな希望も、できる限り叶えられるようサポートします。

 

2.ご家族の心のケアも重視

看取りは、ご家族にとってとっても大きな出来事です。

「自分はこれで良かっ良かった」

「もっと何かできたのではないか」そんな想いを抱えるご家族も少なくありません。

『グランナースあさがお』では、ご家族の心のケアも力を入れ最期の時を「後悔のない時間」にできるよう、心を込めて支えます。

 

3.医療的な安心と温かなケアの両立

国家資格を持つ看護師が、医療的な処置や緊急対応も万全に行いながら、癒しのケアや心のサポートも大切にしています。

「安心」と「温もり」その両方をお届けできるのが『グランナースあさがお』の望みです。

Member

木村淳子

代表看護師より

「人生の最期の時間は決して終わりではなく。その人らしさが最も輝く大切な時間です。

私たちは、ご本人とご家族に寄り添い、最期まで“生きる”ことを支えたいと考えています。どんな小さなことも、お気軽にご相談ください。

あなたの大切な時間を、私たちが心を込めてサポートします。

 

グリーフケアアドバイザーより

大切な人を見送った後の心の痛みは、決して”弱さ”ではありません。

その想いに、そっと寄り添い、ご家族が少しづつ”自分らしい日々”を取り戻せるよう心を込めてサポートします。

2418252B-3689-4B8F-9EDF-37F146E16919

木村淳子

木村実奈

スタッフ一同より

私たちスタッフは、

「ご本人、ご家族の笑顔が一つでも増えるように」

最期まで、その人らしい時間を過ごしていただけるように」

日々、心を込めてケアに当たっています。

 

 

IMG_4419

木村実奈

自宅での看取り」「グリーフケア」どちらのご相談も
お気軽にお電話でご連絡ください
080-1835-9363 080-1835-9363
受付時間:9:00~19:00
Contact

お問い合わせ

最後にー

 

大切な人の最期の時間を、安心と愛で包みたいーー」

その想いを私たち『グランナースあさがお』が心を込めて支えます。

ご本人もご家族

「ここに頼んでよかった」と心から思えるような、温かく、安心できるお看取りの時間を一緒に作りましょう。

まずは、お気軽にご相談ください。

あなたのそばに、いつでも私たちはいます。

 

最期まで、その人らしく、穏やかに」

 

『グランナースあさがお』

Access

周辺エリアから医療を通して穏やかな生活を送れるようサポートいたします

概要

会社名 グランナースあさがお / Jgran株式会社
住所 東京都千代田区九段北1-10
電話番号 080-1835-9363
営業時間 9:00~19:00
代表 木村淳子

アクセス

住まい慣れた地域や街でのご生活を継続していただけるよう、ご自宅でのサポートを承っております。主治医と専門スタッフで連携をしつつ、ご利用者様一人ひとりにあった療養生活をご提案し、安心してお過ごしいただけるよう努めます。
RELATED

関連記事