①お
看取りケア
・点滴の必要性、麻薬の必要性、人生の最後に何が必要か、
家族は何をしたらよいのか
共有し、自然に穏やかに過ごせるよう
ケアを行います
・余命宣告をされ入院が長いが一度だけでも家に帰らせたい
・
大切な人との死別、これから起こる別れ~悲しみを聞いて欲しい
・悲しみに一緒に向き合い、傾聴し、寄り添い、援助します
・ご
自宅での穏やか死を支えます
・死までの全身状態の観察、経過をご
家族と共有し、見守ります
・優しいタッチ
ケアで痛みの軽減、心地よさや安心感がもたらせます
②移動の介助
・退院の日ですが不安があり1日だけ看護師に付き添っていただきたい
・介助が必要な
家族を家に残しての外出が不安である
・病院の受診時に医師の説明が理解できるか不安である
・帰宅の許可があるので
自宅に帰ってみたい
・子供や孫の結婚式に出席したいが同伴者に負担をかけたくない
・
家族と一緒に散歩、お花見、紅葉狩りをしたい
・旅行、遠出、外泊の付き添いをお願いしたい
・遠方他県への帰宅、移動に不安がある
③
ケアの実施、見守り、補助
・介護が初めてで何をどうしたらよいのかわからない
・胃瘻、
吸引など正しくできているか?
・
最期の時を不安なく家で過ごさせたい
・薬がちゃんと飲めているか、使われているか確認してほしい
・体温、血圧、脈、酸素飽和濃度を測ってもらいたい
・実家の両親の安否が心配である、時々みてほしい
・毎日リハビリ継続したいのでお願いしたい
④その他
・
自宅で介護をしたいが手が足りない
・ご本人、
家族に合わせた要望を聞き入れてほしい
・夜間、土日、祝日に柔軟対応をしてほしい
・スポーツ観戦、コンサートに行きたいので、その間観ていてほしい