家で死ぬとはどういうことでしょうか?
50年ほど前の日本は、我が家で亡くなるのが普通のことでした。医師が往診に来て、家族に囲まれ臨終のときを迎えていました。団塊の世代の方たちは、祖父母が家で亡くなるのは当たり前だったのではないでしょうか。家でお産をし家で生まれ、人生の最期は家で亡くなる。
生と死を身近で体験し、肉親の死を見て知って、生を考えるタイミングともなったことでしょう。高度成長期と共に、より便利なサービスを求めて、病院に任せることとなりました。
高度成長期から病院で亡くなる人が増えています。今では病院で亡くなられる方が約70%、施設約15%。一方、人生の最期を迎えたい場所「自分の家」60%、避けたい場所「子の家」42%、施設40%。
最期の場所「自分の家」は「自分らしくいられる」「住み慣れている」などの理由があります。病院で亡くなる人の割合70%、施設15%です。これに対して、自宅で最期を迎えたい人は60%の統計です。
家で死にたいのに、家で死ねない
なぜでしょう?
なで病院で亡くなるのが当たり前のようになり、家で死ぬのは難しいのでしょうか?
あさがお自費看護 https://asagao-tokyo.net